運営法人向けサイト

文字サイズ変更

背景色変更

文字サイズ変更

背景色変更

※当サイトは、WebアクセシビリティJIS X 8341-3 (WCAG 2.0)に準拠しています。

平成30年度『有料老人ホーム 基礎研修』研修・イベント

知りたい情報を探す

該当するタグを表示

あるいは

あるいは

フリーワードで探す

平成30年度『有料老人ホーム 基礎研修』

2018年05月07日

主催者:有老協

本研修は、今春に入職した職員をはじめ、ホームでの勤務経験が概ね3年未満の職員を対象として、有料老人ホーム職員として必要な基礎的知識、心構え等の習得を図るためのカリキュラムとなっております。
つきましては、ぜひ本研修を積極的にご活用いただきたく存じます。
なお、定員を超えるお申込みをいただいた場合、より多くの方に受講していただくため、複数人のお申込みをいただいているホームに対し、参加人数の変更をお願いする場合がございますのでご了承ください。

高齢者住まいの一つである有料老人ホームとは何か、また、そこで提供される生活支援・介護等のさまざまなサービスのあり方と、高齢者の特性についての理解を深めることにより、有料老人ホーム職員としての基本的な知識を習得し、サービスの質の向上に役立てていただくことを目的としています。

実施日・開催場所

開催地

開催日程

定員

会場

申込締切日

開催地東京

開催日程2018年6月18日(月)

定員80名

会場KFC国際ファッションセンター〔東京都墨田区横網1-6-1〕

申込締切日2018年06月18日

締切

対象者

ホームでの勤務経験が概ね3年未満の職員(職種は問いません)

受講料

会員登録ホーム   :税込 3,000円/人
会員登録以外のホーム:税込 6,000円/人

カリキュラム

時間 内容

10:00~11:30
(90分)

第1講「有料老人ホーム総論」
 有料老人ホームの役割や関連する制度等についてお話しします。
【講師】 灰藤 誠 氏(公益社団法人全国有料老人ホーム協会 事務局長)

11:30~12:30

休憩

12:30~14:00
(90分)

第2講「高齢者の特性の理解」
 高齢者の心身の特徴や認知症ケアについてお話しします。
【講師】長田 久雄 氏(桜美林大学大学院 老年学研究科 教授)

14:15~15:45
(90分)

第3講「有料老人ホームにおけるサービスのあり方」
 期待される職員像やサービスのあり方について、講師の豊富な事業経験に基づきお話しします。
【講師】吉田 肇 氏(株式会社マザアス 代表取締役社長)

備考

※申込み受付後、申込書記載のFAX番号に受講受付連絡書をお送りいたします。締切日を過ぎても連絡書が届かない場合は、お申込み漏れの可能性がございますので、必ずご連絡くださいますようお願いします。
※定員を超えた場合には期限前に申し込みを締め切らせていただきます。
※申込受付終了については協会ホームページでお知らせいたします。
※定員に満たない場合は、中止させていただく場合がありますので、ご了承ください。
※ご昼食代は含みませんので、ご昼食は近隣の店舗をご利用いただくか、各自でご用意ください。
※受講料は事前に振込をしていただきます。口座番号は申込をいただいた連絡担当者の方に、申込受付後、受講受付連絡書にてご案内いたします。

締切