お知らせ
「世界アルツハイマー月間 」(9月)における普及・啓発イベントへのご協力のお願い
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課から、以下の周知依頼がありましたのでお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月21日は「世界アルツハイマーデー」、また、9月は「世界アルツハイマー月間」です。
厚生労働省においては、この機会を捉えて認知症に関する普及・啓発イベントを実施するなど、認知症に関する理解促進のための取組を行っています。
令和元年6月18日に取りまとめられた「認知症施策推進大綱」においても、この機会を捉えて認知症に関する普及・啓発イベントを集中的に開催することとされています。
別添資料などをご参考に、事業者の皆さまにおかれましても自由にご検討・お取組いただき、実施された取組について、情報をお寄せください。厚生労働省ホームページにてご紹介させていただきますので、積極的なご提供をお願いいたします。
(例)・自社ビルのオレンジライトアップ
・窓口での啓発グッズ、パンフレット等の配布
イベント概要や写真等の資料(一般公開可能な内容に限る)は下記担当者宛てメールにてお送りください。
(担当者)
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課
認知症施策推進係齋田、西江
TEL:03-5253-1111(内線3973)
FAX:03-3503-7894
Mail:ninchisyo@mhlw.go.jp
この記事は参考になりましたか?